ホーム奈良県の日帰り温泉・日帰り入浴>曽爾高原温泉お亀の湯 ( 奈良県宇陀郡曽爾村)

  • RSS
曽爾高原温泉

お亀の湯

TEL:0745-98-2615
奈良県宇陀郡曽爾村太良路839

ススキがたなびく曽爾高原に湧くツルヌル美人の天上の湯
大自然を眺めて入る開放感&曽爾産食材に舌鼓&土産も満載

クーポンなし 天然温泉

お亀の湯奈良県北東部。三重県との境に位置する曽爾(そに)村。国の天然記念物に指定されている室生火山群の山麓に開けたこの素朴な平屋の高原リゾート「曽爾高原温泉 お亀の湯」は夕日に映えて銀色の海のようにたなびくススキ野原で有名だ。栂坂バイパス完成など交通整備が進み、特に大阪側からのアクセスは飛躍的に向上。約2時間で訪れることができる。
源泉はph8.6のアルカリ性ナトリウム‐炭酸水素塩泉。ツルヌル美人の湯だ。「お亀の湯」の由来は曽爾村に伝わる伝説美人お亀さんと亀山という実在の山による。
この温泉が愛されてやまない理由は、その優良な泉質はもちろん、大自然に抱かれた類まれな開放感の露天エリアと清涼な空気、大切に守られるススキ野原の風景、地場素材をふんだんに使った料理、家族で楽しめるファームガーデン、そして曽爾の人々の温かなもてなし。一度は訪れたい、そして訪れたら、また足が向くことお墨付きの天上の湯だ。

曽爾高原温泉
お亀の湯
  • 施設名 曽爾高原温泉 お亀の湯
    ふりがな そにこうげんおんせん おかめのゆ
    住所 奈良県宇陀郡曽爾村太良路839
    TEL 0745-98-2615
    FAX 0745-98-2635
    営業時間 11:00〜21:00(最終入浴受付時間20:00)
    【冬季】11:00〜20:30(最終入浴受付時間19:30)
    定休日 毎週水曜日(祝日の場合は営業、翌日休業)
    公式HP http://www.vill.soni.nara.jp/forms/info/info.aspx?info_id=15948
  • 料金
    OK
    ■入浴料金(1回)

    大人(中学生以上)¥750 
    子供(3歳〜小学生)¥450 

    入浴回数券(12枚綴)大人¥7,500 子供¥4,500
    ※有効期限1年、土日も利用可能
    アクセス
    車 名阪国道針ICから国道369号栂坂バイパスのトンネル経由、
    県道81号・一般道を、榛原・曽爾高原方面へ32km
    駐車場 200台(無料)
    電車・バス 近鉄大阪線名張駅より三重交通バス山粕西行きで45分太良路下車後、徒歩20分。4〜11月の土日祝日は、曽爾高原行きバス曽爾高原ファームガーデン下車すぐ
  • 湯データ
    源泉名 曽爾高原温泉
    泉質 ナトリウム‐炭酸水素塩泉
    源泉温度 46.3度
    ph 8.6
    湧出量 150L/分
    成分総計 1749mg/kg
    特徴 僅微白色微濁、ほとんど無味無臭
    低張性・アルカリ性・高温泉
    効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、火傷、慢性皮膚病
  • 館内マップ
    お亀の湯
  • お風呂の種類
    天然天然
    変わり湯変わり湯
    かけ流しかけ流し
    炭酸風呂炭酸風呂
    露天風呂露天風呂
    サウナサウナ
    寝湯寝湯
    蒸気風呂蒸気風呂
    座り湯座り湯
    貸切風呂貸切風呂
    ジェット系ジェット系
    岩盤浴岩盤浴
    ※かけ流し:循環・ろ過を行わず放流式で配湯 ※炭酸風呂:人工も含む
    館内情報
    フェイスタオル 有料 ローション 有
    バスタオル 有料 乳液 有
    歯磨きセット 有料 トニック類 有
    綿棒 有 シャワーキャップ 有料
    ドライヤー 有 シャンプー 無
    クシ・ブラシ 有料 リンス 無
    ベビーベッド 有 リンスインシャンプー 有
    くつろぎ着 無 ボディーシャンプー 有
    ロッカー 無料 せっけん 無
    浴室内物置 有 バリアフリー 対応
    コットン 無 喫煙 分煙
トップへ
曽爾高原温泉
お亀の湯
お風呂
山の景色と澄んだ空気、ツルヌル度強の重曹泉が堪能できる天上の湯
石の浴場と木の浴場が毎週木曜に男女交代、贅沢な源泉かけ流しもあり
アルカリ性重曹泉のツルヌル美人湯は湯使い上々
海抜約600mに位置する曽爾高原。空は高く澄んで遮るものは無し。聞こえるのは葉ずれの音にトンビの声と湯の音ばかり。地下1,800mより毎分150L汲み上げる湧温46.3度のナトリウム―炭酸水素塩温泉。ph8.6のアルカリ性かつ穏やかな低張性の重曹泉だ。ほぼ無色透明で無味無臭、指の間などでヌルヌル感あるもったりとした感触がよくわかる。「実際は油分はないのに油が入っているようなまとわりつく湯ざわり」とはスタッフの言。
湯使いは「水風呂」以外はいずれも天然温泉を使用。源泉ままを用いるかけ流しの「源泉風呂」、湯淵からのオーバーフローは排水循環路の備えを使用せず浴槽内循環のみを行う半循環式「大浴場」「露天風呂」は9割源泉、1割加水で適温調整を行う。高い新湯注湯率のおかげで、利用者の多い時間帯でも鮮度感ある湯浴みを楽しめる。浴場は風情が異なる「石の浴室」と「木の浴室」の2つで毎週木曜に男女交代する。
山の斜面に抱かれた緑豊かな「石の浴室」
その名の通り、石造りがテーマの「石の浴室」。山側配置でススキや雑木が風に揺れる斜面に抱かれるよう。緑が豊かで森林浴と温泉浴が同時に満喫できる露天エリアには広々とした「露天風呂」が1つ。一部「打たせ湯」付きの岩積み前に浅い部分があり、そこを中心にあずまやが掛かる。また、全体に浅め&なだらかな傾斜が付いた底面で、気ままに寝そべったり座わったりしながら、好みの位置を探るのも楽しい。
大きな窓から戸外の景色を眺める内湯には湯船が2つ。竹筒からとうとうと加温も加水もしない源泉が注湯される、かけ流しの約40度「源泉浴槽」。8〜10人が入れ、美人の湯らしいツルヌル度がそのまま堪能できる。半循環式の岩風呂約41度「大浴場」は15人程度のキャパシティ。一角には木の香るこじんまりとした高温90度ドライタイプの「サウナ」。窓から雄大な山並みを眺められ飽きない。サウナ横には「水風呂」が。
麓を望み広い空と連山を望む大パノラマ「木の浴室」
一方、内湯に木を用い明るい印象の「木の浴室」。麓側配置で、高く広がる空と連山を望む大パノラマが人気だ。開放感あふれる天上の湯そのものの露天エリアには同じく「露天風呂」が1つ。曽爾村のシンボル『鎧岳』はここからがベストビュー。スタッフの「象が横をむいたような形」と愛情あふれるご説明を伺ってから眺めると、もう象にしか見えない。こちらには小屋根はなく、陽除け雨除けの編み笠を用意。被って入れば旅情気分。ちなみに石の浴室も同様だが、露天風呂の湯温は外気に左右され普段は38度程度。冬場は加温をして40〜41度に保っている。
内湯には内容は石の浴室と同じで木を用いた湯船が2つ。柔らかな檜造りで源泉かけ流しの「源泉風呂」。浴感とあいまって、和みのバスタイムを約束。その他「サウナ」と「水風呂」が並ぶ。一部仕切り付きの洗い場は各湯とも11席ずつでボディソープ、リンスインシャンプーを用意する。
  • 石の浴室:露天風呂
    石の浴室:露天風呂
  • 石の浴室:一部、小屋根付き
    石の浴室:一部、小屋根付き
  • 石の浴室:内湯全景
    石の浴室:内湯全景
  • 石の浴室:かけ流し「源泉風呂」
    石の浴室:かけ流し「源泉風呂」
  • 石の浴室:「大浴場」は丸石組み
    石の浴室:「大浴場」は丸石組み
  • 石の浴室:窓付き!「サウナ」
    石の浴室:窓付き!「サウナ」
  • 石の浴室:サウナ横の「水風呂」
    石の浴室:サウナ横の「水風呂」
  • 石の浴室:忘れずに「かかり湯」
    石の浴室:忘れずに「かかり湯」
  • 石の浴室:「洗い場」11席
    石の浴室:「洗い場」11席
  • 木の浴室:「露天風呂」
    木の浴室:「露天風呂」
  • 木の浴室:たっぷり注がれる源泉
    木の浴室:たっぷり注がれる源泉
  • 木の浴室:陽除け雨除けの編み笠
    木の浴室:陽除け雨除けの編み笠
  • 木の浴室:内湯全景
    木の浴室:内湯全景
  • 木の浴室の源泉風呂
    木の浴室の源泉風呂
  • 木の浴室:湯淵から溢れる源泉
    木の浴室:湯淵から溢れる源泉
  • 木の浴室:香り爽やか「大浴場」
    木の浴室:香り爽やか「大浴場」
  • 木の浴室:「サウナ」緑を眺めて
    木の浴室:「サウナ」緑を眺めて
  • 木の浴室:「水風呂」
    木の浴室:「水風呂」
  • 木の浴室:「かかり湯」
    木の浴室:「かかり湯」
  • 木の浴室:「洗い場」11席
    木の浴室:「洗い場」11席
脱衣所
眺めが良くて清潔感がある脱衣所には返金式ロッカーが各100個
化粧水類やトニック類を備えた洗面台、戸外に喫煙できる一休みベンチも
山々の稜線を切り取る大きな窓から景色を楽しめる明るい脱衣所。各100個ずつ100円返金式ロッカーが並ぶ。洗面台にはススキや大文字草などの山野草が飾られ、山里らしい心遣いが温かい。また、掃除も行き届き、清潔感がある上、中央のロッカーは低く圧迫感のない造り。備品は無料ドライヤー、綿棒、ベビーベッド、そして男湯はトニック類、女湯は化粧水や乳液類と、手ぶら入浴も安心な充実したアメニティーが嬉しい。そのまま行ける戸外に喫煙OKの一休みベンチあり。
  • 清潔感があって機能的な脱衣所
    清潔感があって機能的な脱衣所
  • 水飲み場や有料ドライヤーも
    水飲み場や有料ドライヤーも
食事
待ち合わせなら入浴受付前ロビーの休憩スペース
横になるなら16畳座敷、中庭には喫煙コーナーを兼ねたベンチも
入浴受付前ロビーにはTVと畳座面の広いベンチ、健康器具を用意し、待ち合わせにぴったり。また、レストラン「お亀庵」前にも、曽爾の歴史をパネル展示した16畳の座敷があり、休憩やちょっと横になる場所として自由に利用できる。中庭にも喫煙コーナーを兼ねるベンチがあり、山の涼風が心地よい。いい湯でくつろぐとつい眠くなるのが人の性…ということで、来春オープン予定の、広々30畳ごろ寝休憩スペースの完成が待たれるところ。
  • 浴場前の待ち合わせベンチ
    浴場前の待ち合わせベンチ
  • お亀庵前の横になれる座敷
    お亀庵前の横になれる座敷
休憩スペース
全席禁煙、座敷、テーブルが並ぶ温泉食堂お亀庵で軽食と地ビールを
隣接するファームガーデンの各レストランでは地場産本格料理が頂ける
全席禁煙、座敷36席&テーブル16席の食券&セルフの温泉食堂「お亀庵」。定食類や軽食、一品がバランスよく並ぶ。自慢は腰のあるうどん。売れ筋は「カレーうどん」650円、麺類に小鉢がつく「すすき膳」800円。車でなければ本場ドイツから学んだ本格地ビールの「曽爾高原ビール」、と地ビールソフト!
隣接する欧風建築がのファームガーデン内「すすきの館」ではピザやパスタなどの洋食、「さくらの館」では地元の新鮮野菜の郷土料理がいただける。
  • お座敷のあるお亀庵
    お座敷のあるお亀庵
  • ファームガーデンレストラン
    ファームガーデンレストラン
売店・お土産
曽爾の地場産品にこだわった珍しいお土産がずらり揃う
地ビール、米パン、漬物など、幅広い品揃えに選ぶ楽しさ100%
散財必至の逸品が揃う施設内売店。ドイツのブルーマイスター直伝の製法で仕込む曽爾高原ビール540円をはじめ、特産の菓子、漬物、漆塗りなど工芸品までずらり。なかでも香落漬(こおちづけ)は曽爾名産のトマトを青いまま粕漬けにする奈良漬を思わせる珍品。
隣接する曽爾高原ファームガーデンお米の館米パン工房では、しっとりキメ細かな口当たりが絶品お米パンが多種類。直売所には採りたて新鮮野菜から加工品まで安心安全な食料品を中心に特産品がずらりと並ぶ。
  • 曽爾村特産品が並ぶ施設内売店
    曽爾村特産品が並ぶ施設内売店
  • 名産トマトは激安&ゴク旨
    名産トマトは激安&ゴク旨
  • 癒し処お亀楽入口
    癒し処お亀楽入口
  • 脱衣所にはベビーベッドあり
    脱衣所にはベビーベッドあり
  • 大文字草と男湯のアメニティー
    大文字草と男湯のアメニティー
  • 脱衣所直通の眺め良い休憩ベンチ
    脱衣所直通の眺め良い休憩ベンチ
  • 曽爾の地場産品あれこれ
    曽爾の地場産品あれこれ
  • 地産トマト&ヤーコンアイス!
    地産トマト&ヤーコンアイス!
  • 郷土料理「さくらの館」
    郷土料理「さくらの館」
  • 米パン工房は大人気
    米パン工房は大人気
  • 甘系からおかずパンまで
    甘系からおかずパンまで
  • きめ細かなもちもち食感
    きめ細かなもちもち食感
  • ファームガーデン内の売店
    ファームガーデン内の売店
  • 横をむいた象の形の鎧岳
    横をむいた象の形の鎧岳
  • すすきの館でオシャレな洋食を
    すすきの館でオシャレな洋食を
  • 堂々たる門をくぐってお亀の湯へ
    堂々たる門をくぐってお亀の湯へ
  • 各施設が敷地に点在&温泉は右上
    各施設が敷地に点在&温泉は右上
  • ススキ風景ギャラリー・1
    ススキ風景ギャラリー・1
  • ススキ風景ギャラリー・2
    ススキ風景ギャラリー・2
  • ススキ風景ギャラリー・3
    ススキ風景ギャラリー・3
  • ススキ風景ギャラリー・4
    ススキ風景ギャラリー・4
  • ススキ風景ギャラリー・5
    ススキ風景ギャラリー・5
施設より
曽爾高原の大自然と恵みの温泉を、大切に整えてお待ちしています
まるで田舎に帰ってきたかのように、ほっこりくつろいでください
お亀の湯は一番賑わうのは秋のススキシーズンです。また山歩きの方が下山する休日の14時〜15時位は、30分少々の待ち時間がでることもあります。比較的空いているのは16時〜18時、お昼の12時前後。平日はゆったりしていることが多いです。冬季は4〜5回ですが、近畿にいながら雪見風呂が楽しめることも。
私たちは、お亀の湯の、曽爾の大自然に抱かれたロケーションと、その自然の恵みである抜群の個性ある泉質を、大切に誇りに思っています。新しい道ができてアクセスもよくなりましたが、やはりこの山中まで遠路はるばる来てくださるお客様のために、曽爾の良さをまるごと体感していただけるよう、この土地ならではサービスを大切にしています。近郊にはススキ、お亀池湿原、香落渓と見所もたくさんあります。
まるでご自分の田舎に帰ってきたような、ほっこりとした気分になっていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。
トップへ
  • RSS
お亀の湯に関するブログを読む
トップへ