
身体が芯から温まる、高濃度のナトリウム・カルシウム塩化物泉
露天風呂他、種類豊富な内湯エリアには、親子にうれしいキッズ風呂も
源泉は高濃度の塩泉で、除鉄・除マンガンの湯も用意
源泉は地下約1,300mから毎分550L汲み上げる高濃度のナトリウム・カルシウム-塩化物泉。湧出温度49.8度の高温泉に恵まれ、冬期42度、夏期41度に設定する温度調整は、保温パイプによる50mの引湯で行い、間に合わない場合は加水を行う。湧出時、無色透明の源泉は空気に触れて、含有鉄分が茶褐色に変化。金属臭まじりの湯の香り、茶色の湯の華とインパクト十分。湯上がりは塩分の皮膜効果で保温効果が持続する。この湯を露天エリアの「金泉」にかけ流しで用い、残りの水風呂以外の湯船は源泉に除鉄・除マンガンを施した澄んだ湯を使用。必要な成分はそのままながら浴感を穏やかにし、足元も安心。ジェット風呂など機能浴槽にも使えるようになる。
男女浴場は左右反転のレイアウトで、湯船の種類や雰囲気は同じ。露天エリアに子ども風呂、内湯に子供用椅子付きの親子専用洗い場を用意するなど、全体的に子供連れに優しい設計になっている。

露天エリアは源泉かけ流しをはじめ湯船4種と釜風呂
全て屋根付きの湯船4種は周囲に寄せ、中央が開いた造りの露天エリア。有馬温泉にその名をちなんだ高低二段式の岩風呂は、上段が茶褐色の濁り湯が温泉情緒な源泉かけ流し「金泉」。オーバーフローが流れ込む下段「銀泉」は除鉄・除マンガンを施す循環式で、壁面に大型TVを設置する。上段からの茶褐色の源泉が、澄んだ湯に煙るように混ざる姿を眺めるのも一興。通路を挟んだ一方には、冷水枕を備え、ごく浅い「寝湯」があり、背中のツボ押し用突起を2ヶ所配置。「子ども風呂」は水深32cmと浅く、両壁をマットでガードした安心設計。お子様4〜5人が同時に遊べるアットホームなサイズで、アヒルのオモチャも。奥の一角にある「釜風呂」は、室温約47度の空間に蒸気が満ちる熱気風呂。入口には、温浴後の汗を流すかけ水を用意。
畳敷きの休憩スペースでは、籐枕を用意し、戸外の風に吹かれながらくつろげる。
内湯エリアはジェット系中心で洗い場備品はなし
かつての銭湯のように、男湯と女湯の間に高い壁を仕立て、上部の空間を共有する内湯。どこか温かみがある雰囲気だ。
メインとなる「白湯」は15〜16人が入れるゆったりしたもの。壁際にはジェット系がずらり。除鉄・除マンガンを施すとはいえ天然温泉を使用するのが珍しい。冷水枕を備える「ジェットバス」3席と「寝湯」2席は1つの浴槽に隣り合う。水深90cmの浴槽には濃腰を中心にほぐす「座り湯」男湯2席、女湯1席と立って好きな場所に噴流を当てる「スーパージェットバス」男湯2席、女湯4席。3日おきに入浴剤を変える「替わり湯」は、一角が低周波電流で身体の深部のコリをほぐす「電気風呂」1席に。
室温約80度の高温ドライ「遠赤外線タワーサウナ」はTV付の5段造り。約17度「水風呂」は浴場中央のサウナ入口前にスタンバイ。
洗い場は男女各33席で、石けん類やシャンプーなど備品はなし。事前に持参するか購入を。
-

男湯:露天エリア
-

女湯:露天エリア
-

高低二段式の「金泉」「銀泉」
-

上段「金泉」から下段「銀泉」へ
-

共通:上段「金泉」岩風呂
-

「金泉」は5〜6人入れる広さ
-

源泉注湯口
-

空気に触れて茶褐色に色づく源泉
-

共通:下段の「銀泉」
-

共通:一部突起付の浅い「寝湯」
-

共通:水深が浅い「子ども風呂」
-

共通:熱気風呂の「釜風呂」
-

露天エリアの「かけ水」
-

共通:畳敷きの休憩スペース
-

男湯:内湯全景
-

女湯:内湯全景
-

共通:大きな「白湯」も天然温泉
-

共通:「ジェットバス」「寝湯」
-

座り湯&スーパージェットバス
-

「電気風呂」&「替わり湯」
-

「遠赤外線タワーサウナ」入口
-

「遠赤外線タワーサウナ」室内
-

共通:ゆったり「水風呂」
-

「洗い場」は男女各33席
-

「かけ湯」
-

立ちシャワー
-

男女に用意「親子専用洗い場」
-

内湯浴場内の飲料水

100円返却式ロッカーがボックス型大&中・縦型と揃う脱衣所
ベビーベッド、ドリンク自販機、休憩用ベンチ、男湯は日焼けマシンも
脱衣所内に100円返却式ロッカーが男女それぞれ縦長型12個、ボックス型が大48個、中140個並ぶ。各種健康器具、ドリンク自動販売機、ベビーベッドを男湯1台・女湯2台と男湯のみ日焼けマシンあり。一角に畳座面ベンチを配置し、湯上がりのクールダウンや休憩をすることができる。
パウダースペースは無料&有料のドライヤー、ティッシュのみ備えるシンプルなタイプ。男湯に比べて混み合いがちな女湯の方が広く造られている。
-

女湯:脱衣所
-

女湯:パウダースペース

広々とした1Fロビーとその奥のレストランを休憩スペースとして開放
TV、マンガ、新聞、ドリンク自動販売機など効率的に配置
天井の高い広々とした1Fロビーとその奥のTVを備えたレストランを無料の休憩スペースとして開放。ロビーにはクッション座面のベンチが4つ、レストランはテーブル席と座敷席を用意。マンガが並ぶ本棚「つくも文庫」、新聞、自由に飲めるお茶と水、ずらりと並ぶドリンク自動販売機を効率よく配置し、パーテーションで区切った一角にコインマッサージ機、その奥が喫煙室となっている。ソフトクリームやフルーツ牛乳はレストランの券売機で購入できる。
-

1Fロビー全体が休憩スペース
-

マンガが並ぶ本棚「つくも文庫」

食券&セルフサービス式の1Fレストランは厳選食材ものも豊富。
自慢は100%そば粉を使った自家製麺の十割そば
食券&セルフサービス式の1Fレストランはテーブル32席とフローリングの掘りごたつ式座敷43席。手軽な麺類は一般500円〜、会員450円〜。定食や丼などの御飯物、つまみ系の一品、お子様メニューなどが揃う。オススメは自家製麺の十割田舎そば 特盛り一般650円、会員600円。放し飼いで育てた、こだわり卵を使った親子丼やたまごかけ御飯、鹿児島県特産 美湯豚 など厳選食材も豊富。平日12時〜21時は宴会利用もOK(2名以上、予約3日前まで)
-

1Fレストランは食券&セルフ
-

オススメは自家製麺の十割そば

売店は特にないが、入浴グッズは券売機で購入&フロントで受取り
エントランスで販売する新鮮な野菜や果物も人気
売店は特にないが、入浴グッズは券売機でチケット購入&フロントで受取りできる。販売タオル・貸しバスタオル各一般150円、会員120円。ミニ石鹸・シャンプー&リンス1回分各一般70円、会員50円。備品が揃って便利な手ぶらセットや、バスタオルも付く入浴セット、スキンケア類、下着類など、きめ細やかなラインナップ。
エントランスでは開店〜22時頃まで産地直送の野菜や果物を販売。新鮮でおいしいと好評だ。
-

入浴グッズは券売機でチケットを
-

券売機横の商品ディスプレイ

マッサージ、足つぼ、フェイシャルが揃う「整体コーナー」
お手頃価格の「散髪屋」はカット一律一般1,200円、会員1,000円
「マッサージコーナー」ではクイックまたは頭皮リフレッシュ20分一般2,100円、会員2,000円。全身は40分一般4,000円〜、会員3,900円〜。足つぼ25分一般2,600円〜、会員2,500円〜。マッサージと足つぼを組み合わせたセットメニューあり。フェイシャルエステメニューは男性もOK。
エントランスすぐにある「散髪屋」はカット男女・子供一律一般1,200円、会員1,000円とお手頃。白髪染め一般2,800円、会員2,500円。
-

「整体コーナー」
-

「散髪屋」の入口
-

整体&足つぼ&フェイシャル受付
-

足つぼの施術ブース
-

可愛いドリンク自動販売機
-

ベビーベッドは男湯1・女湯2
-

脱衣所内の健康器具
-

男湯の脱衣所のみ日焼けマシン
-

男湯:パウダースペース
-

脱衣所内の休憩スペース
-

1Fロビーの休憩専用スペース
-

水と熱いお茶を用意
-

ドリンク自動販売機
-

定番のフルーツ牛乳も
-

マッサージチェアもあり
-

個室の喫煙所
-

座敷席は掘りごたつ式で楽チン
-

1Fレストランの座敷席
-

1Fレストラン
-

セルフサービスのフードコーナー
-

食券の券売機はフードコーナー横
-

日替わり定食も人気
-

エントランスの果物屋さん
-

下駄箱は100円返却式
-

和のしつらえのエントランス付近
-

こちらの看板地蔵「つくも地蔵」
-

外にも喫煙スペースあり
-

200台収容の駐車場
-

広い駐輪場を完備
-

平日運行の無料送迎バス

嬉しい銭湯価格で自慢の源泉かけ流しや多彩な湯船をお楽しみ下さい
毎月26日は風呂の日!会員登録をすると誕生日&誕生月の特典満載

有馬温泉を思わせる、茶褐色に色づく高濃度の源泉が自慢です。大人410円の銭湯価格ながら、本格的なかけ流しなど揃え、近郊から多くの人が足を運んで下さいます。賑わう時間帯は平日は18時〜22時、土は16時〜23時、日祝は15時〜22時となります。
毎月26日は「風呂の日」で替わり湯をバージョンアップ。季節の果物などを浮かべ、リッチな気分が楽しめます。入会金100円(有効期限無し)の会員登録で、館内のほとんどのサービスが割引になり、誕生日は入浴料無料、誕生月は入浴料300円の特典があります(生年月日がわかるものを持参)。
館内はお子様連れの方も安心できるよう、お風呂や洗い場、お食事処などを工夫しています。
また、東大阪JCTから近く、幹線道路が行き交う土地柄ですが、運転が苦手な方でも駅から徒歩圏内ですし、平日は無料送迎バスのご用意がありますので気楽にお越しいただけますよ!
 |
大阪府東大阪市長田西3-5-17 TEL:06-4309-1126 天然温泉つくもの湯 極楽湯 東大阪店
印刷したクーポンを入館時ご提出の方
貸しバスタオル(会員120円、一般150円)を無料サービス
|
こちらの施設は
モバイルクーポン
(スマートフォン
携帯画面提示)に
対応していません。