
和泉山脈噴火で流出した溶岩層から湧出する良質の天然温泉を配湯
内湯には多彩なジェットバスに加えスチーム&冷凍サウナまで完備
ロイヤルコース限定の露天エリアは源泉かけ流しも!
源泉は和泉山脈噴火の際の溶岩が固結してできた地下1,030mの溶結凝灰石から毎分550L・泉温37度で湧くナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。美肌効果から美人の湯ともいわれ、薄茶の湯色とわずかな塩味が特徴だ。
2Fとなる浴場は男女左右対称の造りで特に交代なし。
露天エリアは内湯エリアから専用のカードキーで入場するロイヤルコース利用者限定スペース。
湯船は広い浴槽でゆったりと浴感豊かな天然温泉を満喫できる約42
度の非加水・加温循環式「岩風呂」が1つ。一角の岩で仕切った浅いスペースは泉温37度の源泉を傍らの石垣より非加水・非加温でかけしている。この部分は深さ約20cmと浅いので、寝転んで浸かるのが楽しい。チョロチョロと源泉が流れ落ちる石垣に寄りかかるのも一興。湧出量に恵まれているだけあって、新湯注湯率もまずまずだ。

源泉使用の岩風呂や8種のジェット系に電気風呂も
ロイヤル、レギュラーの各コースともに利用できる内湯。メインは源泉を約38度に加温した循環式の「岩風呂」。造りは露天エリアの「岩風呂」と同じで、こちらは底部から穏やかな気泡が発生するバイブラバス付。通路を挟んだ向かいにあるのがジェット系バスの数々。水深80cmの立ち湯で入る浴槽に、肩コリほぐし「肩たたき」2席、身体の内部機能に効く「バブバンドル」1席、回転噴流の「スピンジェット」1席、ハイパワージェットの「エステバス」1席が集合。もう一方の寝て入る浴槽には強烈噴流で身体が浮き上がる「うきうきバス」2席、こだわり設計で腰〜下肢を刺激「ドリームバス」2席、脇・横腹・腿に効く「ローリングバス」2席、筋肉疲労をゆるやかに取り除く「リラックバス」2席。中央は低周波電流で身体の深部をほぐす「電気風呂」1席も。こちらの洗い場は男女各24席でボディソープなどの備品はなし。
3種のサウナはロイヤル限定で専用の洗い場もあり
内湯・露天エリアを通り抜けた最奥にあるサウナエリアもロイヤルコース限定となる。
室温約80〜90度のドライタイプ「高温サウナ」は12人収容の広々サイズ。その横で異彩を放っているのがイスラム風蒸し風呂の「ハマーム」。幾何学模様の濃紺色のタイルに、イスラム調の噴水が異国情緒を醸し出す。室内に立ちこめる40〜50度の蒸気による発汗作用で、新陳代謝を促しデトックス効果あり。サウナの後は水温22度の「水風呂」か、気温0度が体感できる冷凍サウナの「ペンギンサウナ」へ。こちらは水風呂に比べて身体をゆっくりと冷やすため、内臓器官への負担が少なく快適にクールダウンできる。このサウナとの温冷交互浴にはまって通う人も多し。
ロイヤルコース専用の洗い場は男女各8席ずつ。ボディソープ・シャンプー・リンスは高品質なものを3タイプ用意している。
-

男湯:露天エリア「岩風呂」
-

女湯:露天エリア「岩風呂」
-

男湯:「岩風呂」のかけ流し部
-

女湯:「岩風呂」のかけ流し部
-

共通:源泉は薄茶色
-

共通:浅瀬部分は水深約20cm
-

共通:石垣をつたい源泉が流れる
-

共通:かけ流し部と主浴槽の境界
-

男湯:内湯エリア全景
-

女湯:内湯エリア全景
-

男湯:内湯の「岩風呂」
-

女湯:内湯の「岩風呂」
-

共通:源泉配湯量はたっぷり
-

男湯:ジェット系エリア
-

女湯:ジェット系エリア
-

共通:「肩たたき」
-

バブバンドルとスピンジェット
-

共通:「エステバス」
-

共通:「うきうき風呂」
-

共通:「ドリームバス」
-

共通:「ローリングバス」
-

共通:「リラックバス」
-

共通:「電気風呂」
-

洗い場は24席ずつ
-

共通:内湯の「かかり湯」
-

共通:内湯エリアの休憩コーナー
-

共通:シャワーブースは2席
-

男湯:「高温サウナ」
-

女湯:「高温サウナ」
-

男湯:蒸し風呂「ハマーム」
-

女湯:蒸し風呂「ハマーム」
-

共通:「ペンギンサウナ」
-

共通:「水風呂」
-

男湯:ロイヤル専用洗い場
-

女湯:ロイヤル専用洗い場
-

共通:ソープ類はこの他2種類

独立型パウダールーム&ロッカー2列のみのすっきり広々な脱衣所
フロントで受け取る専用キー使用でコイン投入の手間いらず
パウダールームとロッカー部分が独立し、広々と使える脱衣所。ロッカーは男女とも正方形104個、長方形12個。中央スペースは休憩用ベンチを置いたゆったりした空間だ。フロントで受け取る専用キーを使用し、コイン投入の手間いらず。
パウダールームはロッカーと浴場の間に6席ずつ設置。ドライヤーは4つあり1分10円。女湯には有料の美顔器も。その他ドリンク用自動販売機、フットマッサージャー、体重計、女湯のみベビーベッドを設置。
-

ゆったり使える脱衣所
-

独立型のパウダールーム

フロント前に喫煙OKの畳の長椅子&籐椅子を用意
1Fエントランス&3Fにはマッサージチェアを多数設置
天井にだんじりちょうちんが豪快に吊り下がるロビーが主な休憩スペース。畳の長椅子、籐椅子など合わせて15人程度着席可能で喫煙もOK。こじんまりしたスペースながら、木を活かした旅館風の設計は開放感がありゆったりとくつろげる。
パーテーションで仕切った隣に食事処「まかない包丁」があり、飲食する場合はこちらの座敷とテーブル席で休むのも可。また1Fと3Fにマッサージチェアを計6台用意し、1Fエントランスでは喫煙もできる。
-

ロビーの休憩スペース
-

3Fのマッサージチェア

お食事は地元でも人気の和食レストラン「まかない包丁」でどうぞ
新鮮ネタの握り寿司から名物「ちり鉄鍋」まで魅力のメニュー揃い
フロントロビー一角にオーダー式の和食レストラン「まかない包丁」がある。人気は新鮮ネタの握り1カン200円〜と名物ちり鉄鍋1人890円〜。他にも具だくさん海鮮丼800円、とろとろ豚角煮丼750円などがおすすめ。デザートは自家製ソフトクリーム180円、いちごサンデー350円など。
大型TVのある座敷46席、テーブル席18席で全席喫煙可。ちなみに座敷席は岸和田だんじり祭り鑑賞の絶好スポットでもある。
-

座敷席は外の眺めもよい
-

座敷46席、テーブル18席あり

基本的な入浴グッズはフロント近くの券売機にて購入可能
入浴券とタオル類や石けんが付いたお得なセットも用意
入浴グッズは持参するか、基本的なものはフロント近くの券売機で。フェイスタオル・シャンプー&リンス・石けんがセットになった手ぶらセットは200円、貸しバスタオル100円、歯ブラシ50円、カミソリ100円など。レギュラー入浴券に手ぶらセットと貸しバスタオルが付いたお得なセットは650円。
米ぬか石けんやピーリングジェル、スキンケア用品、アイスクリームなどロビー周辺に陳列する商品はフロントで購入可。だんじりグッズも多数あり。
-

フロントで入浴用品を販売
-

銘菓やだんじりグッズも販売

カットからエステまでメニュー豊富でリーズナブルなヘアサロンと
ベテラン韓国人セラピストによるボディ&足&アロママッサージ
フロント横のヘアサロン「匠の技 ちょき」はカット1,100円、顔そり1,100円というお手頃価格と腕の良さが人気で単独利用する人も多い。ヘッドスパ2,100円〜、美肌エステ1,100円〜とメニューも豊富。
吹き抜けになった3Fには「アロママッサージ」と「ボディ&フットマッサージ」の施術室が並ぶ。アロマは1人用の個室で、女性には女性セラピストが付いてくれる。ボディ・フットとも、30分2,500円〜、アロママッサージ40分4,800円〜。
-

散髪屋「匠の技 ちょき」入口
-

アロママッサージ施術室
-

ボディ&フットマッサージ室
-

脱衣所ロッカーは2タイプあり
-

フロントで受け取るロッカーキー
-

広々したパウダールーム
-

脱衣所のドリンク自動販売機
-

脱衣所のベンチ
-

ベビーベッドは女湯のみ
-

大きな姿見も設置
-

脱衣所内のフットマッサージャー
-

ロビーに椅子やベンチを設置
-

ロビースペースでも喫煙可
-

1Fエントランスの休憩場所
-

3Fから食事処を見下ろす
-

「まかない包丁」テーブル席
-

座敷は46席あり
-

名物「ちり鉄鍋」が人気
-

デザートメニューも豊富
-

基本入浴グッズは券売機から
-

だんじりグッズも販売
-

ロビーのドリンク自動販売機
-

お手洗いは車椅子にも対応
-

天井にはだんじりちょうちんが
-

貴重品ロッカーあり
-

100円返却式の傘箱
-

下足ロッカーはコイン不要
-

エレベーターもあり
-

フロントは階段を上がって2Fに
-

1Fエントランス付近
-

だんじりの模型が飾られている
-

玄関先の源泉ディスプレイ
-

施設1F部分が駐車場に
-

駐輪場も完備

岸和田界隈では珍しいナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉です
遠方から療養に訪れる方もいる良質の温泉をぜひお試しください

だんじりの街・岸和田に湧く良質の天然温泉をたっぷりと満喫できる施設です。名前からもおわかりの通り、下町の風情残る岸和田・春木の土地に根ざした日帰り温泉ですが、泉質が好評で、遠方からわざわざ来られるお客様も多数いらっしゃいます。アトピーや五十肩がよくなったというお話しを聞かせていただくこともあります。
また、ジェットバスの数々は各地の施設を回り、気に入ったものだけを取り入れたこだわりのアイテムです。8種すべてを試すと全身マッサージをした後のように疲れがほぐれます。お手頃価格で好評な食事処「まかない包丁」はだんじり祭りの際には絶好の観覧スポットです。秋のだんじり祭り開催時にもぜひお立ち寄り下さい。
歴史豊かな岸和田は岸和田城をはじめとした寺社仏閣が多数あるほか、岸和田カンカンベイサイドモールなどのショッピングも楽しめる街です。ぜひ一度遊びに来てください。